雑談部屋はこちら 最新記事はこちら

【断言】コーディングの勉強ならCMANさんがおすすめです。【かなり便利】

勉強あるのみ!参考サイト
タケさん
タケさん

こんなに便利なサイトがあったのか・・・

ネズミくん
ネズミくん

どうしたのタケさん?

タケさん
タケさん

これからコーディング勉強したり、サイト作成したりする人にすごく便利なサイトを見つけたんだよ!

 

こんにちは。
現役Webディレクターのタケです。

種類豊富で非常に便利なサイトを見つけたので紹介したいと思います。

 

Webディレクターもいざというとき自分でソースの修正をする必要が出てくるのでhtmlやcssの理解を深めておくといざというとき便利です。

それに依頼の正確性を向上したり、ミスの再発防止にもつながります。

 

また、これから未経験でWeb業界に挑戦してみようと考えている方にもおすすめのサイトになっているので是非チェックしてみてください。

 

コーディングの勉強ならCMANさんがおすすめです

WebディレクターにCMANさんをおすすめする理由:コーディング理解が深まる

Webディレクターはコーディング理解を深めたほうがいい

あなたの対応しているサイトでレイアウト崩れや、動作に不備が起きたらもちろん修正の指示を出さないといけなくなります。

 

コーディングの理解が無くても、ミスが発生している場所をそのまま伝えることで何とか修正してくれると思います。

 

そのまま伝えて修正完了する方法を続けていくのもいいのですが、依頼する側が理解していると依頼された側は対応しやすいのと、

今後のミスを再発防止出来るので私としてはWebディレクターにも少し勉強しておいてほしいです。

 

いやいや、勉強しても何も変わらいないよ

 

と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、騙されたと思ってもう少しお付き合いください。

 

コーディングの勉強をしてほしい理由:再発防止につながる

Webディレクターはコーディングを理解しミスを防ごう

人には向き不向き、得意不得意があります。
それは仕事においても一緒で同じ箇所を何度もミスしてしまう人もいます。

 

もし、クライアントから何度も指摘をもらっている理由がソースの書き方にあるのだとしたら

そこを的確に指摘、把握しておくことで依頼する際や納品前に気を付けることが出来ます。

 

もちろん依頼された側がしっかりすればいいだけなのですが、現実問題ミスというのは誰にでも起こってしまいます。

依頼する相手を変えてもいいのですが、勤めている会社によってはそれも難しかったりしますよね。

 

今回紹介している、こちらのCMANさんを使うことでhtmlとcssの関係性を理解できるのでこの後分かりやすく説明させていただきます。 

htmlとcssの関係性を学ぶことでWebディレクターとしてランクアップ

htmlとcssの関係性

htmlとcssの関係性ですが、上の画像のようになっています。

 

缶コーヒーを例にしていうと
缶コーヒーの中身はhtml、コーヒーの色や缶の形はcssって覚えてみてください。

未経験の方向けにhtmlとcssを解説

クライアントからもしも毎回

 

缶コーヒー(サイト)の形が崩れているから何とかして!

 

って言われたらすぐに

 

cssをうまく読み込んでいないな、もしくは記述に不備があるな

 

という風に気づき、的確に指示を出すことができます。

勉強を進めていればもしかしたらその頃には自分で修正で来ているかもしれませんね。
※自分で修正することはオススメしませんがいざという時は必要です

 

それでもコーディングを勉強したく無い方へ

Webディレクターはコーディング勉強しなくても何とかなります

Webディレクターとして勉強する必要がないと考える人もいると思います。
正直、それもで問題無いと思っています。

 

常に案件の依頼先があり、品質管理に優れ、社内にリソースもある程度確保できている会社ならWebディレクターがコーディング出来る必要はありません。

 

ただ、中小企業だったり連絡がうまく付かない時、自分を守れるパートナーが近くにいない時のために護身用として備えておくといいかもしれません。

 

中小企業ならなおさら覚えておいて損はないですし、出来ることが多いほうが仕事を貰いやすくなり会社の中での出世も早いです。

 

なので個人的にはWebディレクター問わず、Web業界で働くならコーディングは覚えておいて損はないと主張します。
コーディングの勉強ならCMANさんがおすすめです

【必見】Webディレクターを目指すロードマップ【まとめ記事】
Webディレクターを目指すためのロードマップです。有益な記事をまとめてみました。仕事の内容から流れ、働く意識や給料のことまで網羅しています。現役のWebディレクターが解説するので参考になる内容になっています。Webディレクターに興味のある方は要チェックです。
【未経験者は必読】Web制作会社に入ったら意識するべき3つのこと
未経験者が入社後に必ず意識してほしい3つのことを解説します。高卒未経験からWebディレクターとして働いているタケが解説します。未経験者は「先輩にかわいがられること」「どんな仕事でも率先して行うこと」「自分の居場所をつくること」を意識して頑張ってもらいたいです。
【業界未経験必須】Web未経験者が会社を辞めずに生き残る1つの方法【実体験】
Web業界未経験者が会社で生き残る方法を説明します。私は未経験から入社しWebディレクターというポジションを任されています。そんな私が入社してから心掛けた1つのことを解説したいと思います。
タケさん
タケさん

まずは何となくでもいいから頭に入れておくことをおすすめします!

Webディレクターの仕事はあくまで人を使い納品することだから間違えないように!ではまたお会いしましょう!

タイトルとURLをコピーしました