雑談部屋はこちら 最新記事はこちら

【必ず覚えよう】WebディレクターならGoogle Analyticsを使えるようになろう!

オススメツール

こんにちは。
現役Webディレクターのタケです。

今日はWebディレクターならGoogle Analyticsを使えるようになろう!というテーマで色々解説したいと思います。

ネズミくん
ネズミくん

あなりてぃくす?

それって何するやつなの?

タケさん
タケさん

サイトのアクセス状況とかを調べることが出来るツールなんだよ。しかも無料で使えるから基本的にどの企業も活用しているものなんだよ!

さて、そんなどの企業でも活用しているGoogle Analytics(グーグルアナリティクス)ですが、なぜ使えるようになるといいのか解説していきたいと思います。

そもそもGoogle Analyticsとは

そもそもGoogle Analyticsとは

簡単にいうとGoogle Analyticsとは

Webサイトに訪問したユーザーの数やどのページが見られたかを細かく数値化してくれるツールです。

これを使い、企業は自社サイトの運営状況を把握しネット上の集客状況から実際の売り上げや反応にどれだけ影響があったのかを計測しています。

個人のブログでも使用されるツールでWebサイト、ブログと呼ばれるあらゆるホームページ上でほぼ必ず使用されている無料計測ツールです。

もちろん当ブログでも使用しております。

ブログ・集客に関して
ブログ運営に関して情報を発信しております。Google AdSenseに2記事で合格した内容や、SNSを用いた集客方法。ブログのアクセス状況をまとめたものを発信したいと思います。他カテゴリではWebディレクターやWeb業界に関しての情報を発信しておりますのでご興味のある方は是非ごらんください。

ちなみに有料版でGoogleアナリティクス360というツールもありますが、これは超大手企業クラスで初めて使用されているツールなので、今回は説明を省きます。

※月間アクセス1,000万以上のサイトで使用されていたりします。

Google Analyticsの基本

Google Analyticsの基本

先ほども少し解説しましたが、
Google Analyticsの機能で大半の方が使われているのは訪問してくれたユーザーの数や、どのページが読まれていたか。
などですが、ここを少し深堀して解説いたします。

ユーザー:文字通りユーザー数を指します。つまりです。このユーザー数は全員違う人なので、同じ人が期間内に何回アクセスしてもユーザー数は増えません。
PV:対象のページがどれだけ閲覧されたかを指します。222PVということで222回閲覧してくれたことになります。
セッション:サイトに訪問した回数です。これは同じ人でも訪問した数だけ数値がカウントされます。

まず最低でもこの3つの数値を理解できるようにしましょう。

基本的にここの数値を増やすことに各企業はもちろん個人ブログも力を入れています。
また、サイトにどういった経路で訪問が発生したのかも計測できます。

Google Analyticsの基本

social:TwitterなどのSNSと呼ばれる媒体からのアクセスです。SNSからの集客は重要な経路なので必ず覚えておきましょう。
organic:ユーザーが実際にキーワードを検索し、そこから訪問された数値を指します。

その他は少し細かい説明が必要になってきますので、より詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。

Organic Search、Referral、Directなどはどういう意味ですか?
Google アナリティクスの集客サマリーに表示されるOrganic Search、Referral、Directなどの用語は慣れないと何のことかは分かりづらいですよね。さらに英語なので、あ~ここは見ないでおこうと思う人も多いはずですが、意味を理解してしまえばそんなに難しいものではありません。 ■チャネルと言いま...

Google Analyticsは定期的にアップデートも起こりますし、それによって仕様も変わりますので今回は最低限の説明とさせていただきます。

Google Analyticsの活用事例

Google Analyticsの活用事例

例えば、クライアントから来月からキャンペーンを開始するために、それ用のバナーをWebサイトに掲載してほしい。という相談が来たとします。

あなたならどのページに掲載しますか?

もちろん掲載するからにはバナーを色んな人に見てほしいので当然多くの人が見てくれているページに掲載しますよね。

そこでGoogle Analyticsを使用しましょう。

どのページがより見られているか確認できるので、露出の多いページに正確に掲載することが出来ます。
※行動⇒サイトコンテンツ⇒すべてのページ

こういった思考に慣れてくると色々な施策を練ることが出来るようになります。

こういった思考に慣れてくると色々な施策を練ることが出来るようになります。
サイト全体に露出したほうが期待値が高まるなら全ページ共通で出せるようにヘッダーに掲載したりヒートマップを併用してどの位置ならクリックされやすいか検証してそこに貼る

など色々な施策を練ることが出来ます。

今まではサイトをデザインや使いやすさ、コンテンツの中身でしか見てこなかった視点から集客を意識して見ることが出来るようになります。
それが出来るようになるとサイトの改善を考えたり、クライアントに提案を出せるようになったりします。

最後に

【必ず覚えよう】WebディレクターならGoogle Analyticsを使えるようになろう!

Google Analyticsを使えるようになるとサイトのあらゆる運営状況を把握することができ、それらに合わせた施策を練ることが出来ます。

SNSからの集客がどれだけ増えたか、どれだけ検索されたか。サイトのアクセスの上昇と売り上げが比例しているか。などなど考えられることが増えてきます。

アナリティクスを活用することで施策を沢山練って提案することが出来るようになります。

クライアントと直接対応しているWebディレクターは必ず使用出来るように勉強しましょう。

【必見】Webディレクターを目指すロードマップ【まとめ記事】
Webディレクターを目指すためのロードマップです。有益な記事をまとめてみました。仕事の内容から流れ、働く意識や給料のことまで網羅しています。現役のWebディレクターが解説するので参考になる内容になっています。Webディレクターに興味のある方は要チェックです。
【Webディレクター】未経験で入社した私が苦労したこと
制作会社に未経験で入社した私が苦労したことを解説します。ソフトの使い方、ビジネスメールの送り方等、何も学んでこなかった私は本当に苦労しました。これから未経験で就職を考えている方はこの記事を読んでおいて事前に準備をして就職に臨みましょう。現役Webディレクターの苦労した経験談です。
【未経験者は必読】Web制作会社に入ったら意識するべき3つのこと
未経験者が入社後に必ず意識してほしい3つのことを解説します。高卒未経験からWebディレクターとして働いているタケが解説します。未経験者は「先輩にかわいがられること」「どんな仕事でも率先して行うこと」「自分の居場所をつくること」を意識して頑張ってもらいたいです。
ネズミくん
ネズミくん

これはボクも勉強しないと!

タイトルとURLをコピーしました