雑談部屋はこちら 最新記事はこちら

【ブログ運営報告】2019年7月のアクセス状況【運営1ヶ月目】

ブログ・集客に関して
タケさん
タケさん

ブログ運営1ヵ月が経過しましたので運営状況を解説します!

こんにちは。
現役Webディレクターのタケです。

本ブログ「タケログ」の運営を始めて1月半経過したので、7月の振り返りも込めて運営状況を解説したいと思います。

ブログ初心者の方やこれからブログを作成する方に対して何か参考になりましたら幸いです。

尚、自身のアクセスを除外していなかったため
かなりアクセスが加算されてしまっている状況なのですが、そこはご了承ください。

それでは解説したいと思います。

Webディレクターブログ「タケログ」:アクセス数値解説

Webディレクターブログ「タケログ」:アクセス数値解説

Google Analyticsのデータを基にPV数・ユーザー数・セッション数(アクセス数)を解説したいと思います。

※自身のアクセスが入ってしまっているので実際の数値とは異なります。100ユーザー近くは海外から謎のアクセスです。

7月運営状況
PV数:3,246
ユーザー数:396
セッション数:786

初月から3,000pvを超えているので見方によっては凄い数値なのですが、自身の更新作業によるアクセスも入っているので実際の数値はこの半分程度だと考えていただければと思います。

ユーザー数に関しても海外から謎の流入があったため、実際のところは300程度ですね。
その他のユーザー数ですがTwitterで更新した記事を発信しているため、私のフォロワーからの流入がメインになりそうです。

WebディレクターのTwitter

セッション数に関しては計786回だったようです。7月はこのブログに786回訪問してくれたようです。
セッションはユーザーが流入してから離脱するまでを指しているのですが、「訪問数」・「アクセス数」と覚えてもらっても問題無いです。

詳しく勉強したい方は参考サイト貼っておくのでこちらをご覧ください。

Googleアナリティクスのセッションとは?定義から確認方法まで詳しく解説|アクセス解析ツール「AIアナリスト」ブログ
Googleアナリティクスのセッションの定義からGoogleアナリティクスで確認する方法まで、図も交えてわかりやすく解説しています。セッションの定義が曖昧だと正しいアクセス解析ができません。本記事を読めばセッションについてきちんと理解しましょう!

では振り返りですが、各数値を基に運営状況を説明すると

7月運営状況
7月は396人ががブログに合計786回訪問してくれて、結果的に合計3,246回ページを読んでくれたようです。

という感じですね。地方の小学校の生徒数くらいにはなるでしょうか?
そう考えるとかなり多いですね。嬉しいです。

Webディレクターブログ「タケログ」:各チャネル別の流入数解説

Webディレクターブログ「タケログ」:各チャネル別の流入数解説
※チャネル=流入経路

内訳はこのようになっています。

チャネル別アクセス
Social:598
Direct:135
Organic Search:33
Referral:20

1番多いのはSocialですね。内訳的にはTwitterが400程度、Hatena Bookmarkが100程です。
Twitterからのの流入がメインなのでフォロワー様の皆様に感謝ですね。

※Directが135となっておりますが、この内100は海外アクセスなのであまり参考になりません。

今後はOrganic Search(自然検索)をどれだけ伸ばせるかが重要になってくるので記事の量産とSEOが今後の課題になりそうです。

また、Twitterからの流入をもっと増やしたいのでフォロワー数も増や増やしてきたいと思います。

WebディレクターのTwitter

数値の振り返りは楽しいですね。

Webディレクターブログ「タケログ」:読まれたページTOP3

Webディレクターブログ「タケログ」:読まれたページTOP3

PV数を基準に読まれているページを発表致します。
※TOPページは省きます。

1位:【断言】高卒でもWeb業界で活躍できます【学歴資格関係なし】

【断言】高卒でもWeb業界で活躍できます【学歴資格関係なし】
高卒文系でもWeb業界で活躍できます。学歴や資格は一切関係ありません。現役のWebディレクターがリアルな声を届けます。学歴なんてほぼ聞かれたことはありません。クライアントが望むのはあなたの学歴ではなく、結果だけです。会社も結果を出す人にしか興味は無く評価もありません。そこに学歴は関係ないです。

Web業界で活躍するのに学歴や資格は関係ないですよ。という記事ですね。

1番情熱注いだページなので嬉しいです。学歴コンプレックスやWeb業界に挑戦することをためらっている方に是非読んでいただきたい記事です。

2位:Webディレクターに将来性はあります。【論理的に解説】

AIは仕事を奪いません。Webディレクターには将来性があります。【論理的に解説】
Webディレクターの仕事ってAIに奪われるのかな?将来性は?という方の疑問を現役Webディレクターがお答えます。インターネットが無くならない限り、Webに強い人間の需要は増していきます。インターネットが無くなることは99%無いため比例してWebディレクターの需要は増していきます。また、独立もしやすいため高収入も目指せます。

タイトル通りWebディレクターには将来性があります。ということを主張している記事です。

1位と2位のこの記事を読んでいただければ学歴や資格は関係なく挑戦できるし、将来性がありますよ。ということが伝わると思います。

個人的にこの組み合わせが上位取ってくれて嬉しいですね。

論理的に解説しているので是非読んでいただきたいです。

3位:Webディレクターに必要なスキル、仕事内容を紹介します

Webディレクターに必要なスキル、仕事内容を紹介します
未経験からWebディレクターになり、現役バリバリで働いているタケがWebディレクターの仕事内容や、求められるスキルを発信するページです。これからWebディレクターを目指す人、今働いている方に向けて優良な情報が発信できるように更新していきます。

3位はまさかのカテゴリページでした。
TOPページのナビゲーションに導線を設置しているのですが、クリックしやすい位置にあるためか、単純に興味関心が1番高かったからは分かりませんが、沢山の方がクリックしてくださったようです。

このカテゴリページ内の記事を増やすことでPV数を簡単に増やせそうです。今後も頑張ります。

Webディレクターブログ「タケログ」:最後に振り返り

Webディレクターブログ「タケログ」:最後に振り返り

以上のデータから分かることは

最後にまとめ
7月は3,000回以上ページが読まれました。アクセスのほぼ全てがTwitterからの流入で多くの方がポジティブな内容を記載している記事を読む傾向が確認できました。

ポジティブな記事を好んで読んでくれる傾向があるようなので、読んだ方が前向きになれる記事を量産すれば今後のアクセスUPを促してくれそうです。

ためになる×ポジティブな内容がブログにおいては最強かもしれません。
来月分も数値が溜まったら発信したいと思います。

Google AdSense(アドセンス)に2記事で1発合格した話【2019年6月27日】
Google AdSense(アドセンス)に2記事で合格した話を解説します。合格する方法を参考にしたサイトや実施したポイントをかなり分かりやすくまとめて解説しております。最短で簡単に受かりたい方や中々受からず困っている方はぜひご覧ください。ブログ初心者必見の内容になっております。
読者のストレスを減らす記事の書き方とは
読者のストレスを減らす記事の書き方とは?Webディレクターの私がストレスの少ない記事の書き方を解説します。読んでくれる人がストレスが無いように、出来るだけ理解できるように。を心掛けて書いています。Webディレクターに関する情報を随時公開中です。気になる方は是非ご覧ください。
Webディレクターの私がブログを書く理由
Webディレクターの私が何故ブログを書くのか理由を解説します。今同じように働いているサラリーマンやこれから副業を視野に入れている方に少し参考になる内容だと思います。一緒にブログを書いて見識を広げましょう。当ブログは高卒からwebディレクターになった私の経験や業界での働き方を解説しています。是非ご覧ください。
タケさん
タケさん

以上です!
参考になりましたでしょうか。
それではまた次回お会いしましょう♪

タイトルとURLをコピーしました